クーラーボックスの保冷力をUPさせる小技

クーラーボックスの保冷力をUPさせる小技

こんにちは、まめ蔵です。

GWも近づき、気温もだいぶ暖かくなってきましたね。

気温が上がってくると気になるのはクーラーボックスでの食材管理。

連泊や真夏のキャンプで食材をダメにしないようクーラーボックスの保冷力を持続させる方法をお届けします。

直射日光を避ける

まず、1番大切なのは直射日光に当てない事です。

直射日光に当ててしまうと、短時間でもクーラーボックスの表面温度は上昇します。断熱材が入っていてもクーラーボックス内も温度上昇は避けられません。

タープの下や木陰など、直射日光の当たらない場所に置いておくようにしましょう。

また、時間が経つと日陰も移動してしましますので、こまめにチェックしましょう。

直接地面に置かない

クーラーボックスは地面からの熱にもかなり弱いです。

クーラーボックススタンドなどを使って、地熱の影響を受けにくい状態をつくることが必要です。

風通しの良い場所に置く

また、風が通らず熱がこもってしまうような場所も良くありません。

風通しが良く、熱がこもらない場所に置きましょう。

クーラーボックスの予冷を行う

食材をクーラーボックスに入れる前に、予めクーラーボックスをなるべく冷やしておくことも重要です。

食材などを入れる前に凍らせたペットボトルなどを入れて庫内温度を下げておきましょう。

冷凍できる食材はなるべく冷凍する

お肉や、えびなど冷凍できる食材はなるべく冷凍して持っていきます。

食材を長持ちさせるだけではなく、食材自体が保冷材になるのでおすすめです。

クーラーボックス内の隙間をなるべく空けない

クーラーボックスの隙間が多いと、保冷力の低下につながってしまいます。

ケーキを買った時にもらえるソフト保冷剤などを隙間に入れるなどおすすめです。

クーラーボックスの開閉を極力減らす

夏場の日中にクーラーボックスを1回開ける度に、庫内温度は1℃上昇すると言われています。

開閉頻度の高い飲み物用にソフトクーラーボックスを1つ用意するとメインのクーラーボックスの開閉頻度を抑えることができます。

クーラーinクーラーにする

クーラーボックス2個使いと同じ理由ですが、大きいクーラーボックスの場合はお肉や魚介類などをソフトクーラーに入れてメインのクーラーボックスに入れてしまいます。

そうすることにより、飲み物など取り出したりしても、ソフトクーラーに入っている食材への影響は少なくて済みます。

食材を整理整頓して入れる

クーラーボックスの開閉を減らすコツの1つとして食材を入れる時、どこに何が入っているのかパッと見てわかるよう整理整頓して入れる事も重要です。

バラバラに入っていると食材を探すのに手間取り、クーラーボックスを開けている時間が増えてしまします。

1日目の夜の食材、2日目の朝の食材、2日目の昼の食材、2日目の夜の食材、3日目の朝の食材のようにそれぞれまとめられるようであれば、まとめておくと便利です。

まとめ

さて、「クーラーボックスの保冷力をUPさせる小技」いかがでしたでしょうか?

我が家のクーラーボックスはシマノ35Lスペーザ ライトをメインで使っているのですが、上記の方法を駆使することにより真夏の2泊3日のキャンプであれば問題なく行くことができます。帰ってきても凍らせた2Lペットボトルに氷が少し残ります。

クーラーボックスを上手く使って快適なキャンプライフをお過ごしください!